泉州におけるインバウンドガイド講座
大阪府南西部に位置する泉州地域は、旅行者の玄関口となる関西国際空港が位置しているほか、大阪の豊かな食文化を支えている農産物・海産物、歴史と文化に彩られた史跡の数々、刃物やタオルをはじめとした地場産業など、多様な観光資源を有しています。一方で、インバウンド旅行者の更なる誘致を図るためには、魅力的な地域資源の磨き上げ、旅行者の受入環境整備や回遊促進に取り組んでいく必要があります。
このような背景のなか、地域内におけるガイドの品質向上や旅行者の利便性向上を図るため、一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューローとインバウンドガイド協会は共同で『インバウンドガイド講座 in 泉州 基礎編』を開催します。本講座は、これからガイドを始めたい方、既に活動されているガイド経験者、観光客と接する機会のある方などを対象に、座学や市内での現地研修を通じて、観光客の案内に役立つ実務ノウハウを実践的に学ぶことができる内容となっております。
詳細は下記リンクよりご参照ください。
https://inbound-guide.org/guide_school/202301_senshu_jissen/
開催概要
- 講座名称
- インバウンドガイド講座 in 泉州 基礎編
- 開催体制
-
- 主 催
- 一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューロー、一般社団法人インバウンドガイド協会
- 開催日程・形式
-
- 第1回
- 2024年12月10日(土)16:00~18:00
- オンライン講義
- 第2回
- 2024年12月17日(土)9:30~16:30
- 対面講義
- 第3回
- 2024年1月14日(土)9:30~16:30
- フィールドワーク・対面講義
- 第2回
- 2024年12月18日(日)9:30~16:30
- 対面講義
- 第3回
- 2023年1月15日(日)9:30~16:30
- フィールドワーク・対面講義
全コース共通(オンライン)
英語コース(対面)
中国語・韓国語コース(対面)
※
講座日時は変更になる場合がございます。
- 開催場所
-
泉州ビル(大阪府岸和田市宮本町27番1号) Google Map
- 募集定員
-
各コース35名・計70名
※
定員数を超えた申込みがある場合には、抽選となります。
- 参加要件
-
- 英語または中国語・韓国語を使用したガイドとして活動したい方
- 満18歳以上の方
- 全3回の講座全てに参加できる方
- 参加費用
-
無料
※
集合場所・会場までの交通費及びフィールドワーク中に生じる交通費や施設入場料等の経費は受講者負担となります。
講座カリキュラム
講座は全3回で構成され、オンライン講義と対面での座学・フィールドワークで構成されます。
本カリキュラムはインバウンドガイド協会が定める「ガイドスキルマップ」を基に体系化されており、言語スキルを除く必要最低限の知識やスキルについて学ぶことが可能です。
第1回 |
イントロダクション ガイド業界の概観 ガイドの価値や存在意義 |
第2回 |
ガイドに求められる業務の全体像 Basic 10 Actions(基礎テクニック) フィールドワーク準備 |
第3回 |
フィールドワーク ガイドスキルマップ ガイドの活動機会 |
※ |
カリキュラム内容は変更になる場合がございます。 |
※ |
実施言語は講座の内容によって異なります。 |
ガイドスキルマップについて
ガイドスキルマップとは、通訳の有無や、案内の対象を問わず、ガイド人材の育成やサービス品質の向上を目的として、ガイドに求められる標準的な素養(スキルセット・行動基準)について定義したものです。
![](index_link/img/skillmap-220913.png)
フィールドワークについて
受講者を3〜4名のグループに分割し、ガイド役/旅行者役に分かれて、ガイドツアーを想定したルートを互いにガイディングすることで、受講者全員がガイドの経験を積むとともに、互いのガイドスキルの交換が可能となります。
フィールドワーク終了後には、グループ内での意見交換や講師からのフィードバックを行うほか、グループ間での発表時間を設けることで、受講者全体で学びを共有し、自身のガイディングにおける課題を明確に発見する機会とします。
![](index_link/img/fw_1.png)
![](index_link/img/fw_2.png)
![](index_link/img/fw_3.png)
![](index_link/img/fw_4.png)
参加者全員に『インバウンドガイドの教科書』をプレゼント
本講座の参加者には書籍『インバウンドガイドの教科書』を無料で配布します。本書にはガイド業務に関連する制度・法令、食事や宗教などの対応、日本の文化や地域の特色など、ガイド業務に求められる知識やスキルがまとめられています。
<書籍の概要>
書 名:『インバウンドガイドの教科書』
著 者:一般社団法人インバウンドガイド協会
発 行:株式会社KADOKAWA
形 態:二色刷り・A5サイズ
頁 数:256ページ
![](index_link/img/book.png)
<構成>
第1部 インバウンドガイドに求められる実務のノウハウ |
第2部 インバウンドガイドが案内する日本という国 |
第1章 インバウンドガイドの仕事とは | 第6章 日本に関する基礎知識 |
第2章 ガイド業務に関わる法令・制度 | 第7章 日本の伝統芸能・武道・娯楽 |
第3章 旅行者に応じた対応 | 第8章 日本の歴史 |
第4章 旅行者向けサービス | 第9章 日本各地の特色 |
第5章 ガイドデビューに向けて | 特 典 ツアープランニングシート |
感染防止対策
本講座は徹底した感染防止対策のもと、実施されます。講座参加者の皆さまには、予め定められている感染防止対策の遵守をお願いしております。
![](index_link/img/alert-1.jpg)
体調不良者の参加はお断りしています
![](index_link/img/alert-2.jpg)
手指消毒を行っていただきます
![](index_link/img/alert-3.jpg)
講座中はマスクを着用ください
![](index_link/img/alert-4.jpg)
参加者間は一定の距離を取るよう心掛けてください
受講申し込み
本講座の参加募集は終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
本件に関するお問い合わせ先
インバウンドガイド講座 in 泉州 事務局
[MAIL]senshu2024@inbound-guide.jp